転職エージェントに登録してみた

転職活動をするなら使ってみたいと思っていた「転職エージェント」。
先日、初めて登録&転職相談に行ってきました。

登録の流れと必要だったもの

登録に必要だった書類は、写真付きの履歴書と職務経歴書。

あと、今回登録したエージェント会社はクリエイティブ業界に特化していたからだと思うのですが、もし用意できるようなら作品なども持ってきてくださいと言われました。本当は用意していきたかったんだけど、インフル騒動やら何やらで時間が足りず、後日送付することに。ちなみに作品を持っていった場合、ちゃんと預り証のようなものも出してくれるようです。

履歴書と職務経歴書については、直接応募書類として出すわけじゃないしいいだろうと思ってPC(word)で作って持って行きましたが、特に何も言われませんでした。
それにしても、これについては過去の自分GJ!でした…何がか?というと、以前勤めていた会社での所属部署の名前とか、細かい仕事内容とかを結構忘れていまして(直近の職場が5年半と長かったせい、ということにしておく)、ハードディスクの中に以前作ったデータがそのまま残っていたことに本当に助けられました…。
データって残しておくものですね。今回作るものもきちんと残しておこうと心に誓いました。

登録の申込はエージェント会社のサイトからしましたが、実際にお仕事を紹介してもらうには直接会社に行って本登録をする必要がありました。実は以前申し込みをしたものの予定が空けられず保留になっていたのですが、前に連絡いただいたメールアドレスに連絡するとすぐに返信があってアポを取ることができました。(レスポンスが早い、というだけで信頼感が大きくなりますね!)

登録当日は、必要書類を提出し、これまでに職歴などを担当エージェントさんに説明。(登録をお願いした時点で担当さんは決まっていたようで『当日は○○さんを呼び出してください』という指定が事前にありました)
その後、こちらの希望などを細かく聞いてもらうという流れでした。

転職エージェントに登録してよかったこと

実際にまだ仕事の応募はしていないので、そのあたりについてはまた実際に応募することがあれば感想を書きたいと思います。
今回は応募以前にエージェントに登録してよかったことを書いてみたいと思います。

以前、派遣会社に登録していたことがあるのですが(希望職種は今回と同じウェブデザイナー)その時は派遣会社の担当者は技術的な知識はほぼ皆無(「HTMLって何ですか?」と言われるぐらい)だったので、あまり派遣会社の人が頼りになる…という印象はありませんでした。
実際、私についてスキルの売り込みなどはほとんどできていなかったですし、サイトで検索して私が「これどうですか?」と希望を出したらそれを紹介する、という感じ。

今回はそれではわざわざエージェントに登録する意味がないなぁと思っていたので、業界に特化していそうな会社に登録してみたのですが、結果としてよかったと思います。

技術的なスキルや経験について、きちんと把握していただけるという信頼感がまず出来ましたし、業界における会社事情・転職事情なども伺うことができました。私はこれまでインハウスのデザイナーで、しかもこの職種では一社しか経験がないので、業界事情というのはたぶん疎いほうだと思うので、このあたりは本当によかったです。

あとは転職にあたってこれから伸ばしていったほうがいい知識とかスキルの話とか、自分のキャリアや経験から「業界的に」強みになりそうなことはどこかとか、そんなことも質問したらいろいろと教えていただけました。
あと、提出した履歴書とか職務経歴書についても、削ったほうがいいところや増やしたほうがいいところなどのアドバイスを受けられたのもよかったです!そんなことも「業界的に」どんな項目を重視しているかが異なると思うので。

もっとも、このあたりは担当のエージェントさんが当たりだったっていうのも大きいかもしれません。

これからの転職活動について

で、実際にお話を伺ってみたところ、やっぱり子持ちにはなかなか厳しいんだなぁということがよくわかりました。
一番のネックは何にせよ、帰宅時間の制限があること。

私としては今までの18:00という保育園のお迎え時間は、延長したとしても18:30までにしたい。
夫は「19:00くらいまでいいんじゃない?」と言いますが、この時間帯の1時間の差はかなり大きい!
離職中で延長なし17:00迎えの今でも21:00までに寝室に入るのがギリギリだというのに、18:00だとまず夕飯の質が下がりますw これ以上、夕飯の質が下がるのも、寝るのが遅くなるのも避けたい…というところでの18:30が譲歩ライン。
そうなると、どうしても終業時間はどんなに職場が近くても17:30 – 18:00くらいになってしまう。

仕事の内容的に、どうしてもオフィスでないとダメってこともないんだし、フレックスとか在宅勤務とかもっとあればなぁ…と思うのですが、現状は厳しいようで。就業時間が17:30 – 18:00、急な残業は無理となると正社員は相当難しいみたいです。まぁ、予想はしていなくもなかったのですが。

というわけで、保育園の迎え時間をギリギリまで伸ばして終業時間のギリギリラインを伸ばすのか、正社員にこだわらず派遣社員なども視野にいれるのか、などあらためて考えることになりました。

まぁ、自分の中ではほぼほぼ結論は出ていることなのですが…この仕事は好きだし長く続けたいと思っているけれど、今以上子どもたちとの時間が減ってしまったり、子どもたちに負荷をかけるようなことはしたくない。そこにこだわるなら、仕事のほうの希望条件(勤務形態とか収入とか)はある程度緩めていかなければならないんでしょうね。「喜んで!」とはいかないけれど、まぁ仕方がないですかね。

我が家の場合、夫が今の職業に就くために結婚前から2人で頑張ってきた(私が「世帯主」であり「大黒柱」だった時期もある)ので、夫の方の仕事の条件を下げるという選択肢はあまり考えていません。もちろん、可能な限り家庭にリソースを分配できるように調整はしてもらっていますが。
そういう事情がなければ、一方的に妻が勤務条件を制限する必要はないと思っています。そこは中長期的な視点をもって、夫婦でよく相談すべきところでしょうね。

【おまけ】ハロワの履歴書テンプレートが気になった

前述の履歴書をPCで作成した件について、テンプレートをいろいろ探したのですが、ハローワークのサイトにJIS規格の履歴書様式例というものがありました。

履歴書・職務経歴書の書き方 – ハローワークインターネットサービス

JIS規格の詳しい仕様はわかりませんが、これがMS明朝とMSP明朝とHG正楷書体PROが混在していてどうにも気持ち悪かったのでフォント統一した改変バージョンを作りました。せっかく作ったのでテンプレとしてアップしておきます。

履歴書テンプレート(.xlsx)

必要な方はどうぞダウンロードしてお使いください。(記入例はダミーです)
使用にあたっては各人の責任でどうぞ。

ハロ―ワーク版からの改変点

  • フォントをMS明朝+Times New Romanに統一。
  • 出力用紙を A3×1枚 → A4×2枚 に変更。
  • ファイル形式を .xls → .xlsx に変更

この記事を書いた人