「Webデザイントレンド in 大阪 2018」参加レポート

もう1ヶ月以上も前で随分今更な感じもありますが、第34回リクリセミナー「Webデザイントレンド in 大阪 2018」に参加してきたので、感想を投稿します。

マインドセッション

ちょうど今AIの勉強を始めているところなので、いろいろ感じるところがあり、またすごく励まされるところもあるセッションでした。

以下、印象に残ったフレーズ。
(言葉はちょっと違うかも)

AIが出てきたらデザイナーの仕事はなくなるの?

否、人間のやる仕事はなくならない。むしろ、今イヤイヤやっている仕事、誰かやってくれないかなーと思うような仕事をAIがやってくれると思えばいい。AIは人間の仕事を手助けしてくれるパートナーである。じゃあAdobeのadobe senseiはsenseiじゃなくてslave?って矢野さんが言わはったところで会場ドッカーンww

人物評価のあり方も変わってきてる

計画的偶発理論というのが人事評価に。チャンスをつかめるかどうかは偶然だけど、そのチャンスが巡ってくるかどうかを計画的にできるかどうか。
要するにそれっていわゆる「チャンスの尻尾を逃さない」ということと、そのチャンスが巡ってくる機会を呼び寄せるために努力ができるかどうかってことじゃない?

セルフブランディング、ブランドを育てるとかの話。

PDCAを早く回せるのがウェブの特徴。それ以外のところはウェブ以外のプロダクトも同じ。やってみて、反応見て、また次の背策を考えて・・・ってそれ子育てと同じやん?ってことは、子育てやっってる人間はそれ日常的にやってるし、そういうことが染み付いてる訳で、そういう意味ではまさに子育てしてる自分の強みが生かせるってことかもしれない。

これからは「個人の感性」が問われていく

プロダクトに感性を乗せる、そういう中で本音と建前という切り分けは瓦解していく。自分は複数アカウント運用無理と思ってやってきたけど、それは戦略としてありだったかもしれない。自分が作るプロダクトと、自分の感性とは切り離せないもの。

個人的には、まぼろしの松田さんが「自分がトレンドに乗れてるかどうかわからなくなる時がある」とおっしゃっていたのがとても印象的でした。松田さんみたいなすごい人(勝手に憧れ)でもそんな風に思うことがあるんだ!じゃあ私みたいな凡人がそんな不安を持つのも当然じゃん!と勇気付けられました。不安だから何もしない、じゃなくて不安だからこそ自分の中に常に問いを持って学びを深めていくことが大事なのかなと。

フォントセッション

フォント好きにはたまらない話がたくさん!!

こんなフォントマニアックな話、数年前は本当にマニアックな領域だったけど今はそんなことはない。と登壇者のフォントおじさんこと関口浩之さんもおっしゃっていたけれど、テレビ番組でもフォントに関するものを結構見かけた1年だったので私もそれを実感します。

ブランディングを考える企業はフォントに投資することを厭わないということだったので、あとはきちんとお客さんに納得してもらえるように説明するのがこれから問われる仕事になってきそうだなと思いました。

マインドセッションでもキーワードで出てきていた「感性」や「情感」というキーワードがフォントセッションでも出てきていたのが印象的で。
「フォントは情感を表現する」とおっしゃられていましたが、やっぱりこれがこれからのキーワードになっていくのだなと思いました。

ウェブデザイントレンド

10,000とかのサイトを見て、その中からキャプチャをとって(動くところが増えてるってことからビデオキャプチャを撮るという面倒なことまで)そして分析して…という手間。本当にすごい。その手間を考えただけでも本当にお得なセミナーだと毎回思っていました。
登壇者や主催者の方々には感謝の言葉しかありません!

自治体のトレンドを見る中で、サイトの良さと人口規模が比例しないという話があったけど、むしろサイトの良さと人口規模は反比例するんじゃないかなという気もします。
というのは、自治体サイトは公的なものなので既存サイトの情報をむやみやたらに削除していくわけにはいかないし、行政システムともおそらく連携しているのでその点を考慮すると規模の大きな自治体ほど思い切ったことはやりにくいと思うので。

それは今回トピックに上がっていた銀行も同じで、銀行系のシステムとの連携なんて気が遠くなるほど大変コストがかかる作業だと思います。それでも地方銀行がリニューアルに踏み切っているというのは、リニューアルして利便性を上げていかないという危機感を持っているからではと感じました。

懇親会

チキンな私はいつもつい懇親会は不参加にしてしまうのですが、今年はそんな自分をちょっと変えたいという思いもあって思い切って参加しました!

ちょうど育休中というのもあって、会社の名刺と一緒に個人の名刺も作ってお渡ししました!ついでにちょっとした自己紹介を箇条書きしたり、最近ハマってる消しゴムはんこをペタペタしたり…思い立ったのが直前すぎて手作り感溢れた名刺になってしまったけど、それも味に感じてもらえたかな?名刺をきっかけにお話させていただけたりもしたのでやってよかったです。

手作り感あふれる名刺。よく見ると粗い…(汗)

ちなみに「え、お子さん3人もいらっしゃるんですか?!」っていうのが一番多い反応でした…でもまあよかった(笑)この業界にもそんな人もおるんだよってのが若い人にも伝わるといいなと思ってます。

あと、これまでツイッターだけでやりとりさせていただいていた方とか、こっそりフォローしていた憧れの方々ともお話できてとっても嬉しかったです。もう完全にミーハーですみません!でも眺めているだけだったひとと生身のやりとりできるってすごい嬉しい…これからも頑張ろうってモチベーションになりました。

2018年のデザイントレンド

トレンドだけを追っていくと常に追われるような気がして辛いけど、使う人にとってよりよいプロダクトとは何かということを追求していくと結果としてトレンドをチェックすることになる気がします。そして、それは仕事人として必要なことだし、結構楽しいことなんじゃないかな。

好きだからこそできる仕事だとも言えるけど、散々キーワードになっていた「感性」が問われる時代に、好きでない仕事をするのは辛いかもしれないなとも思います。というか、好きだからこそ「感性」が生まれるのかもしれない。

そんなことをいろいろ考えたセミナーでした。また来年も楽しみにしています。ありがとうございました!

この記事を書いた人